ブログ

Blog

足関節前方インピンジメント症候群とは

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の足関節方インピンジメントは、

狙え!体操女子日本代表🤸🎌

 

⚫️年齢13歳 女の子

 

体操を小学校低学年から始めて

もうすでに選手としての風格もある女の子👧

 

練習もしっかり週6回!

まぁね、

やっぱり強豪校やクラブチームは練習量多いよね😮😮

 

 

でっ!

我々凡人には理解不能な

とんでもねー宙返りの着地で足首を痛めたとの事。。

あっちむきじゃなくこっちむきで🤸🤸

(ロンダードからのバク転からのバク宙とか捻り技とか、、とにかくすごい技😓)

 

 

足首がすごい腫れたから

捻挫だと思って

病院に行って画像診断してもらったと🏥

 

 

それから腫れは引いたけど、

どうしても痛みが残る🤔

 

 

腫れていた時の画像があったので

見せてもらうと、、、

 

 

あっっ!

これ多分捻挫じゃないなぁー🧐

 

足関節前方インピンジメント症候群ぽい🤚

 

足関節前方インピンジメント症候群とは🧐

足首を曲げた時に🧘‍♀️

  足首の前(足首を曲げると横しわができるところ)が

  詰まった感じで曲げにくかったり

  曲げた時に痛みが出ます。

それが繰り返しの動作で徐々に徐々に症状が出るケースと

  一回の大きな衝撃、衝突でインピンジメントになる場合もあります👆

※前方があるので後方インピンジメントもありますよ👆

※インピンジメント=衝突(しょうとつ)や挟み込みといった意味

 

 

そ・こ・で!

これはもう一度、画像診断で

詳しく見てもらった方がいいなぁと思い

(他にも周りの靱帯や腱の損傷はないだろうか🤔)

 

スポーツ整形外科の先生に見ていただくように

お話しました👨‍⚕️

 

後日、

ご丁寧にご連絡いただき📞

診断結果を聞くと👂

 

 

足関節前方インピンジメントでした🦶🦶🦶

 

 

との事😮

 

 

今後はしばらく病院でリハビリを続ける

という事で、、、

 

 

いや~~~

一日でも早く治るといいなぁ😞😞😞

俺に魔法が使えたらなぁぁ🧙‍♂️🧙‍♂️🧙‍♂️

 

 

次に会うときは彼女の笑顔が見たいなぁぁ🥺

 

 

当院では症状によっては

病院での画像診断をお勧めするケースもございます🏥

お悩みの場合まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください📞

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

オスグッド病 施術編32

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。将来は海外でサッカーのプロを目指す

無口で超イケメンな男の子⚽

 

 

⚫️年齢12歳 男の子 6年生

 

海外遠征を10日後に控えているのに

膝が痛い!!!

 

病院で診てもらうと、

オスグッドと診断🦵

病院からは遠征まで安静と言われたけど。。。😥

行ってからどうすんの❓❓❓

 

 

という事でご来院。

 

 

こんな直前になんで❓❓❓

ってなるよね😱

 

 

年齢的にもそうだし

少しではあるけど

前よりも色々出来る事が増えてきたみたい⚽

そうなってくると

やっぱりオスグットになりやすいなぁ🧐

 

 

早速、

どんな状態か

よーく聞いて👂

よーく見て👀

しっかり把握したところで

 

=施術開始=

1回目

兎にも角にも早く痛みを取らないと😵

 

症状としては

とても強い症状というわけではないけど

遠征に行くまでには

完全にプレーできるようにしないと😥

 

 

膝回りはもちろん

おしりから股間節、背中も施術範囲!

 

それから、

足の指から足首🦶

 

 

しっかりほぐして

痛かった格好でチェック

 

痛み10→4

 

もう少し

あやしいところをほぐして

再チェック

 

痛み10→2

 

 

そしてやっぱり

お決まりの

ホームワーク❗❗❗

 

 

2回目〜4回目

10日間の間にできるだけ施術して

思い切りホームワークをやる

の繰り返し☝🏻

 

最終日❗

なんとか遠征前には痛みが

 

10→0~0.5

 

まで軽減。

現地に行ってからの

セルフストレッチやとワークをしっかり伝えて

絶対に”やる”❗

と男の約束をして🤝

終了

ほんとに

 

 

とりあえずよかった😮‍💨😮‍💨😮‍💨

 

 

そして

これからもよろしく😁

 

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません😣

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください📞

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

オスグッド病 施術編31

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。

 

プレーメーカー(司令塔)ミッドフィルダー

 

⚫️年齢12歳 男の子 6年生

 

聞くところによると5年生の途中から

スルーパスが出来るようになってきて

 

体力面でも足も早くなってきたし

ボールもよく飛ぶようになってきた!

 

・・・

でもやっぱり、、

このタイミングが多いんです!!

 

 

オスグッド病☹️☹️

 

 

筋肉の状態や

関節の硬さからすると

今回は少し時間がかかりそう🤔

 

 

ここでしっかり良い状態にしておかないと🧐🧐🧐

 

 

ということで

=施術開始=

1回目

とにかく練習後に痛くなる事が多く、

オスグッド病に加えて足首も痛くて

屈伸が出来ない状態になると・・

 

 

たしかにゆっくりしゃがんでもらうと

痛くて膝が90度曲がらない・・

 

 

 

術後の痛み自体は・・

10→2〜3

 

 

筋肉の質って

みんな違う!

 

 

みんなそれぞれ顔が違うのと一緒🤨😄😏

 

 

だから

良くなっていく時間も違うし

逆に

悪くなる時間も違う🙁

 

 

でも、

それを少しでもいい状態に保ったり

早くよくするには

 

 

やっぱり

ホームワーク!!!

 

 

2回目〜9回目

良くなって↔

少し戻ってを繰り返して

痛み10→0.5

 

 

あれだけ硬かった足首も

今では左右差が出来てしまうくらい😗

 

 

屈伸もほぼオッケーを出してもいいくらいだし

本人も自覚。

以前より

ボールが蹴りやすいんだって⚽️

 

 

ホントによかったな〜😌

ほんとによかった😌😌

 

 

ということで

ホームワークを続けるという

固い約束をして

今回は終了😊

 

 

そして

これからもよろしく😁

 

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

番外編 肩の痛み(テニス)

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の番外編 肩の痛み(テニス)

最近の子供たちは本当に手足が長い🤸

 

⚫️年齢15歳 女の子 中学3年生

 

何だか肩が痛くなってきて

ストレッチとかしっかりやってるのに

全然良くならないとの事🧐

 

特に捻ったわけでもないし

転んでぶつけたわけでもない

 

なぜか原因は分からないけど痛い😣

サーブの時が特に嫌🎾

 

いつものように

どんな状態か

よーく聞いて👂

よーく見る👀

 

 

なるほどなるほど🤔

 

 

肩というより

肘が硬くて全然外に向かないよ🧐

(ひじの回外:スピネーション)

左右比べてみると一目瞭然😧

 

 

そっっか!

肘が硬くて肩に影響してるんだ☝️

 

という事で、、、

=施術開始=

1回目

肘が硬いという事は、、

 

やっぱりだ。

手首も硬いね😵

 

こういう時は、、、

 

指からほぐして~手のひら~手首

という順番にしっかりほぐしながら

※モビライゼーションやストレッチを折りませて

動きを出していく☝🏻

(※モビライゼーション:

関節の動きを良くしながら痛みなどを改善する手法)

 

そして、

この時点で

一度痛かった動きをチェックしてみると👀

 

あらっ不思議。

痛みが軽減😦

 

 

ここからは

肘~肩~肩甲骨~背中

 

そしてそして

股関節まで施術するよ😉😉😉

 

 

そうすると👀

痛み10→0.5

 

 

最後にちょいとツボを刺激して

痛み10→0

 

 

このままテニスしても痛くなければ

これにて終了~😉

 

 

そしてやっぱり

最後はお決まりの

ホームワーク伝授❗❗❗

 

 

本当に

これからが伸び盛り⤴

楽しみだなぁ😙😙😙

 

 

これからもよろしくね🤝

 

 

 

肩の痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません😣

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください📞

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

肉離れ 施術編15

こんにちは

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の肉離れは。。

 

⚫️年齢14歳 女の子

 

今回の肉離れの女の子👧

 

学校のマラソン大会の練習で🏃

家の周りを走って帰ってきたら

徐々に時間経つにつれ⌛

じわじわとふくらはぎが痛くなって

歩くのもつらい🩼

 

 

という事でご来院。

 

 

状態は、というと、、

それほどでもない感じ😦

 

まぁ軽傷といったところかな🧐

 

でも、

校内のマラソン大会が週末さそうで、、、

 

でっ

今日は火曜日😨

 

まあ大丈夫かなと思うけど・・・

 

軽傷だからと言って

 

本当に軽視できなくて

本当に長引く時がある🙁

 

 

※ストレステストをしてみると

(ストレステスト:

痛めた筋肉をストレッチしたり力を入れてみたり押して

筋肉の状態を確かめる事)

 

ストレッチしたときに少し痛みがある🧐

 

ということで

=施術開始=

1回目

 

肉離れの場合・・

 

以前の投稿にも書いたけど✒

 

ゆっくり慎重に調べていくと

痛い部分とは別に

数カ所見つかる事が多々ある🤔🤔

 

 

今回は痛い部分だけだったから

復帰もすぐできそう😮‍💨

 

 

施術後は・・

 

痛みもけっこう引いた🤨

痛み10→2

 

もう少しだけ施術して

痛みを確かめてみよう🧐

 

痛み2→0.5

 

まあオッケーとしよう!

 

今週末だから

念のため

テーピングしておくね🩼🩼

(固定するタイプじゃなくて、

筋肉をサポートするタイプのもの)

 

とりあえず今回のケースは

これにて終了☝️

 

マラソン大会頑張ってね🏃

 

 

よかった😊

 

 

困ったときは

また連絡してね

これからもよろしく😁

 

 

肉離れで悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません😵

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

肉離れ 施術編14

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の肉離れは。。

 

少年から青年に変わろうとしている

中学2年生14歳 男の子

U15サッカークラブチームに所属の

 

⚫️年齢14歳 男の子

 

今回の男の子は少し細身ではあるけれど

やっぱり中学生

 

 

小学生の子よりは

骨格もしっかりしているし

筋肉も小学生とは違う🧐

 

 

ここから少しずつ大きくなってくるだろうなぁ😊😊😊

 

 

今回は肉離れで来てくれたんだけど

肉離れの症状としてはそれほど

重症ではなさそう🧐

 

 

色んなストレステストをしても

痛みがそれほど強いわけでもないし

可動域制限もまぁまぁある🧐🧐

 

 

少しだけ安心😑

 

 

ということで

=施術開始=

1回目

 

肉離れの場合・・

 

 

ゆっくり慎重に調べていくと

痛い部分とは別に

数カ所見つかる事が多々ある🤔🤔

 

 

でも今回は痛い部分だけだったから

復帰もすぐできそう🧐

 

 

施術後・・

 

 

痛みもけっこう引いた🤨

痛み10→0.5

 

そもそも

肉離れになった経緯が・・

 

 

相手のシュートをカットしようとして

蹴る瞬間に足を出した時

ももの裏がピキッとなった😣😣

 

 

その時の動きをしっかり再現しても

痛みはあまり出ない様子🧐

 

 

2回目〜3回目

 

前回の痛みもあまりぶり返していない様子😐

 

 

今回もしっかり不安を取り除いて

このまま普通に復帰しても大丈夫かもなぁ🧐

 

 

今回でほぼ良さそうだけど

念の為、もう一度だけ最終チェックさせて!!

 

 

という事で

3回目も前回後の痛みがぶり返さなかったので

本日の施術にて終了😀

 

 

今回の肉離れは

軽度だったので復帰後のプレーにもあまり支障はなく

今後も大丈夫そう😄

 

 

あーーーーーよかったよかった😊😊😊

 

 

もっと食べて

大きくなれよーーーーー😚

これからもよろしく😁

 

 

 

 

肉離れで悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

踵骨骨端症(シーバー病/セーバー病)

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)は。。

 

陸上をはじめたばかりの男の子 

⚫️年齢9歳 男の子

 

陸上をはじめてまだ数ヶ月。。

なのに両足のかかとが痛くなってきた😳

約一ヶ月後に初めての大会があるというのに。。

 

 

せっかく初めての大会なんだから

どこも痛みなく思い切り走らせてあげたい!

 

 

同じくらいの子を持つ私としても

そう思うのが親心😌

 

 

初めての大会は目に焼き付けておきたい👀

 

 

特にスタートダッシュの時が痛むんだって🧐

なんとかせねば🤔

 

 

ということで、

 

=施術開始=

かかとが痛いからといってすぐに

踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)と

疑って見てしまうのは危険なので

 

 

よ〜く話を聞きながら👂

痛くなってきた経緯をたどって・・

 

 

本人からも

お母さんからも

聞いて👂

 

 

・・・

 

 

やっぱりそうかも😑

(踵骨骨端症・シーバー病・セーバー病)

 

 

とにかくスタートダッシュの練習に

時間を費やしたらしく・・・

 

 

なるほど・・・

 

1回目

今回も足の裏から股関節までの状態をみて🦶🦵

一番あやしいふくらはぎの一部分の張りを取ると

かかとの痛み自体はすぐになくなり

施術後→痛みなし

 

本当はいつもはもっと継続的に筋肉の状態を見ながら

徐々に痛みを取りながら

経過を見ていくけど

今回はこれで終了!

 

 

なぜかと言うと、、

 

 

カンです!!!😑

 

 

もう少しだけ説明すると

(カンには違いないんですが・・)

 

陸上を始めて数ヶ月という理由もありますが

施術後の痛みの取れ方や

その後の筋肉の状態が良い!

というのが理由です😑

(あまり説明になっていませんが・・)

 

 

その後状態をお聞きしたところ

痛みもなく

タイムも一気に伸びたという事です😊

 

 

あーーーーーよかった😌

 

 

 

 

踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

オスグッド病 施術編30

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。

 

サッカーの花形

センターフォアード 

 

⚫️年齢12歳 男の子

6年生にしては身長も足も大きい😳😳

だからってわけではないけれど

今の所

フィジカル面で当たり負けする事は少ないだろうなぁ・・・🤔

 

 

実際、本人もそう感じているし

体力面でも

足も早く、

ボールもよく飛ぶようになってきた!

 

 

でもやっぱり、、

このタイミングが多いんです!!

 

 

オスグッド病☹️☹️

 

 

筋肉の状態や

関節の硬さからすると

今回は少し時間がかかりそう🤔

 

 

ここでしっかり良い状態にしておかないと🧐🧐🧐

 

 

ということで

=施術開始=

1回目

とにかく練習後に痛くなる事が多く、

オスグッド病に加えて足首も痛くて

屈伸が出来ない状態になると・・

 

 

たしかにゆっくりしゃがんでもらうと

痛くて膝が90度曲がらない・・

 

 

 

術後の痛み自体は・・

10→2〜3

 

 

筋肉の質って

みんな違う!

 

 

みんなそれぞれ顔が違うのと一緒🤨😄😏

 

 

だから

良くなっていく時間も違うし

逆に

悪くなる時間も違う🙁

 

 

でも、

それを少しでもいい状態に保ったり

早くよくするには

 

 

やっぱり

ホームワーク!!!

 

 

2回目〜9回目

良くなって

少し戻ってを繰り返して

痛み10→0.5

 

 

あれだけ硬かった足首も

今では左右差が出来てしまうくらい😗

 

 

屈伸もほぼオッケーを出してもいいくらいだし

本人も自覚。

以前より

ボールが蹴りやすいんだって⚽️

 

 

ホントによかったな〜😌

ほんとによかった😌😌

 

 

ということで

ホームワークを続けるという

固い約束をして

今回は終了😊

 

 

そして

これからもよろしく😁

 

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

オスグッド病と踵骨骨端症(シーバー病)施術編29

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。

 

サッカークラブチーム所属   

⚫️年齢11歳 男の子

 

サッカー少年多し!!!

本当にサッカーの子が多いですね⚽️

 

 

今回のサッカー少年は、、、

オスグッド病と踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)の症状が

同時に出ているケースです😳

 

 

要するに、

オスグッド病である膝の骨と

踵骨骨端症であるかかとの骨の部分両方に

痛みがあるということです😣

 

 

珍しいかと聞かれれば、

よく見るケースではないけれど

かなり稀なケースでもなく特に驚きはしないかなぁ。

といったところでしょうか。

 

 

前回も書きましたが、

足首が硬いという共通点があるように思います。

 

 

もう一つ共通点として

試合が近いといったところでしょうか・・・😅😅

 

 

ということで、

=施術開始=

1回目

オスグッド病の痛みも

踵骨骨端症の痛みも

ふくらはぎから足首にかけての関係性が非常に強く

特にふくらはぎの内側の筋肉が大きく関与しているようです。

 

 

術後は・・

痛み10→2

 

 

この施術の成果が次回までしっかり持ちこたえるためには

やっぱりホームワーク!!!

っと、いうことでホームワークを伝授✋

 

 

2回目〜3回目

今まで痛くて体育も休んでいたけど

休まなくてももう大丈夫みたいだし

このままいけるといいなぁ🧐

 

 

施術前10→5

施術後10→0.5

 

 

4回目

痛みがぶり返す!!!😱😱😱

しかも試合が近い!!!😵😵😵

 

 

まだ筋肉がいい状態に定着してないのかも・・・

 

 

術後はすぐに痛みが減ったから

このあとは

とにかく✕3

ホームワーク!!!☹️☹️☹️

 

 

5回目〜6回目

痛みほぼ無し😌

ホームワークをとにかく頑張ってくれたみたい😊

試合もなんとか間に合いそうだね😙

 

 

今後も定期的にケアしていくということで

今回は終了😊

 

 

これからはフットサルにも

力入れていくんだって😊😊

ガンバれ〜〜〜⚽️

 

 

これからもよろしく😁

 

 

 

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

オスグッド病 施術編28

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。

将来サッカー留学が目標の

 

⚫️年齢12歳 男の子

 

最近では、

スポーツ界の各競技で早い段階で海外留学する子どもたちが

増えてきましたね🇧🇷🇪🇸🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

サッカー界ではキングKAZUこと三浦知良選手をはじめ

最近ではやはり久保建英選手なんかが有名どころでしょうか🤔

 

 

すごいですね。。

今回も少しでも何かの支えになれればと思いますが・・・

 

 

そんな彼もやっぱりオスグッド病😣

練習や試合に出られないほどではないけれど

終わったあとが痛い・・

 

病院でリハビリを勧められ

定期的に通院していたけれど

近々、公式の大会があってよりベストな状態で!!

という希望で来院。

 

とにかく早く良くなってもらわないと☹️

 

 

ということで

=施術開始=

1回目

今回のサッカー少年は

強く痛むことはないようで

施術前のテストをおこなっても確かに

ひどくはなさそう。。🧐

 

術後は・・

痛み10→1

 

 

統計をとったわけではないけれど

何だか足首の硬さが目立つ子が多いなぁ。。🧐

 

 

よーく聞いてみると

たまに股関節が痛くなると。。

 

 

う〜ん🧐

早めに足首の方にも手をつけておかないと

股関節との関連性が非常に高いぞ・・

 

ということで

お父さんにもご協力をいただき

ついでに足首のホームワークを伝授✋

 

 

2回目〜3回目

前回後はひざの痛みもほぼなく、

目一杯曲げたときに少し張る程度だと🦵

痛み10→0.5

 

お父さんにもお願いした

足首のホームワークもしっかりやっていただけている様子😊

 

 

足首のホームワークとは別のホームワークを伝えて

今後も定期的にケアしていくということで

今回は終了😊

 

 

いや〜

本当に爽やかな男の子だな〜😊

 

昔とは随分変わったな・・・😑

 

 

これからもよろしく😁

 

 

 

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

営業カレンダー

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

休業日

よくあるお悩み症例

施術事例ブログ一覧

お申込みフロー お申込みフロー

気なる症状や痛みがある方はお気軽にお問い合わせください

☎お電話でのご予約・お問合せ

052-433-2880
【平日】14:00 - 20:00
【土曜日】14:00 - 18:00

メールでのご予約・お問合せ

ご予約・お問い合わせフォーム

LINEでのご予約・お問合せ

時間外の受付は、お問合せフォームやLINE公式からも承ります。
友だち追加友だち追加
お問合せにはすべてのお客様に手動でご返信いたしますので、施術中や深夜のお問合せはご返答が遅れる場合がございます。確認後にご返信させていただきますので、メッセージをお残しください。

お電話がつながらない場合

大変申し訳ありませんが施術中は電話に出られません。必ず施術後に至急折り返しさせて頂きます。とり急ぎ携帯電話からお電話させて頂く場合もございますので、あらかじめご了承ください。