ブログ

Blog

オスグッド病 番外編

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

 

中学生バスケットボール部の男の子   

 

 

 

今回は、番外編です🤗

 

オスグッドのサポーターについての

質問を受けたので

 

それについて

簡単に説明していこうと思います😊

 

 

現在14歳。

八村塁選手が好きなバスケットボール部の男の子🏀

 

小学校6年生の時に

痛くなりはじめ・・

 

痛みが強くなりはじめて

1ヶ月後くらいに

 

病院へ行ったところ

オスグット病と診断され

そこでサポーターを購入。

 

それからずっとサポーターをつけて

プレーしているんだけど・・

 

 

🔵これっていつまでしなきゃいけないの?

🔵このままつけてていつか治るの?

 

 

っていう質問を受けました。

これってけっこうあるあるの質問ですし

 

当院に来院してくれる子供達の中に

サポーターをつけて来る子も数名います。

 

そこでっ、

まず一つ目の質問

🔵これっていつまでしなきゃいけないの?

 

についてですが

オスグッドの症状が強い(痛みが強いなど)場合や

それに(オスグッド)に対して具体的な施術を始めない限り

 

継続的に着けなければいけない状況が多くなる

 

と思います🤔

 

 

例えば・・

転んですりむいて大きな傷をしたら

 

バンドエイドを貼って

傷が治ってきたら

 

傷口を消毒して(最近では消毒しない傾向ですが・・)

また新しいバンドエイドをはる

の、繰り返し。

 

っで、

治ったらやめますよね?

 

それと同じです。

まずはオスグッドの施術をお勧めします🧐

 

そして徐々にサポーターをしなくてもいい状態に

していけるのが理想だと思います。

 

 

そして二つ目の質問

🔵このままつけてていつか治るの?

 

この質問の答えは

私の経験も含めて

 

サポーターを使い続けて治ることは

ほぼないと思います😣

 

サポーターはあくまでも ”補助” であり

治す道具ではないということです。

 

ではどうすればいいのか?

答えは上記と同じになってしまいますが

 

早めに施術を開始することをお勧めしています。

早く良くなって早く練習に復帰してほしいと

強く願っています。

 

お子さん一人で悩んで苦しんではいけません!!

それを見て親御さんも苦しんではいけません!!

 

お子さんがケガで悩んでる姿を見ると私も非常に胸が痛くなります😔

まずはご相談だけでも結構です。

ご連絡ください☎️

私が対応させていただきます🙇‍♂️

 

 

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😊

オスグッド病 施術編20

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

 

高校生サッカー部   

 

 

⚫️年齢17歳 男の子

 

今回の男の子は・・

サッカー部の高校男子⚽️

 

現在17歳。

何と、痛くなり始めたのが中学1年生の終わりくらい。。

 

かれこれ4年・・・

 

今まで我慢してたって・・・🤭

どうやって今まで乗り切ってたの?

 

不思議だったので聞いてみると、

近くに自分より症状の重い人がいたと、、

 

その人よりはマシだから

ストレッチやマッサージして

サポーターは欠かさずつけてプレー。

 

そして現在に至ると・・

 

まぁ、確かに痛みの強さは人それぞれなので

今までできたんだろうね。

 

でも今までと違う痛さが

最近出てきました😫

 

早く4年分を解消してあげないと!

 

 

ということで

 

=施術開始=

 

しゃがむ動作で膝が大体100〜120度くらいから痛い。。

(やっぱり大体これくらいの角度で痛みが出ますね)

 

局所の施術で

10→3に減り、

さらにもっと細かく施術をしていって

10→2くらいまで軽減

 

思ったより随分減ったなー 🤔

 

一度、他の部位もチェックしておかないと。。

 

やっぱりなぁ

右の背中全体がボコッと出てる。。

右利きで

随分キックの練習したのかなー⚽️

 

ももの前の筋肉の左右差もけっこう開きが大きい!

 

このまま続けたら

腰も痛めそうな気がするぞ

 

実は私、

オスグッドの他に

試合中、ぎっくり腰も経験済み😓

 

ここで肩甲骨周りも含めて

全体的にしっかり

ほぐしておこうか!

 

局所の施術ももちろん大切だけど、

こっちの施術がかなり重要。

お決まりのセリフにしよう笑

 

今回は

膝の痛み自体は5回ほどで痛み0🤗

肩甲骨背中の施術を含めて全6回でOK😊

 

 

セルフケア

ストレッチポールなどで肩甲骨をしっかり動かしていて

(何で肩甲骨なの?

➡️肩甲骨の動きが止まってしまうと骨盤も動いてこないからです)

 

 

そして最後

ももの前のストレッチをやるといいよ

 

まずは背中全体の連動を作ることが先

それからももの前のストレッチの順番😊

 

あんまり筋肉の痛みを我慢してると

筋肉は勿論だけど、

脳の記憶に刷り込まれるからあんまりいいもんじゃないよ✋

 

 

分からない事があればすぐにいつでも連絡してよ📲

 

 

 

お子さんがケガで悩んでる姿を見ると胸が痛くなります😔

まずはご相談でも結構です。

ご連絡お待ちしております☎️

 

 

 

 

オスグッド病 施術編19

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

 

中学生の野球部  

 

 

⚫️年齢15歳 男の子

 

今回の男の子は・・

野球部の男の子⚾️

 

とても純粋で素朴な疑問をけました。

私にとって目からうろこといいますか

そういう発想か・・🤔

という質問。

 

『 ここを(脛骨粗面:ボコッとした痛い部分)

思いっきり押したら引っ込みますか?

痛いけど・・・』

 

私もオスグッド病の経験者ですが

その考えはなかったなー

 

なるほどぁ

って思いました。

 

答えから言うと・・

残念ながらどれだけ強く押しても

引っ込むことはありません。

 

なぜなら

ボコッと出てる部分は

スネの骨の一部で

骨だからです。

 

 

本来は痛くて触りたくもないけど

 

”野球が早くできるなら”

 

と言う覚悟に

心揺さぶられました。

 

1日も早く野球ができるように

してあげないと!!☹️

 

ということで

=施術開始=

 

しゃがむ動作で膝が大体100度くらいから痛い。。

 

いつも通り局所の施術で

10→7に減り、

さらにもっと細かく施術をしていって

10→4くらいまで軽減

 

この時点で痛み自体は減るんだとわかってもらえたかな。。

 

 

よし、他の部位を見てみると・・

 

やっぱり・・

 

体の回旋動作に左右差と

肩の動きにも左右差がある。

肘も硬いなー。

 

成長期は特に色んな部位が影響し合いますね🤔

 

 

局所の施術ももちろん大切だけど、

こっちの施術がかなり重要。

(お決まりのセリフにしようかなぁ笑)

 

今回は

膝の痛み自体は4回ほどで痛み0🤗

背中や股関節の施術を含めて全6回でOK😊

 

 

セルフケア

ストレッチポールなどで背中をほぐしながら

腕のストレッチをすること。

それと同時に肩甲骨を目一杯(動く範囲全部)

動かすこと!

 

最後に

ももの前のストレッチをやるといいよ

 

 

まずは背中と肩の連動を作ることが先

それからももの前のストレッチの順番😊

 

分からない事があればいつでも連絡してよ📲

 

 

 

お子さんがケガで悩んでる姿を見ると胸が痛くなります😔

まずはご相談でも結構です。

ご連絡お待ちしております☎️

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙂

オスグッド病 施術編18

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

 

男子陸上部

 

 

⚫️年齢17歳 男の子

 

今回の男の子は・・

陸上部長距離選手の男子🏃‍♂️

 

受け答えの全て

真面目さが全面に出てて

とても好印象で

とても穏やかな気持ちになれました😌

 

あーー

どうやったらこんなに

いい子に育つんだろう

 

親御さんに聞いてみたいな〜

なんて呑気な私の思いとは真逆で・・・

 

 

本人にとってはかなり死活問題だった様子。。

かなり長い時間(四年間も!)

悩んでいたそうです。

 

今まで痛くなった時は

できるだけ休みをとって、

 

でも

ウォークは欠かさないように🏃‍♂️

動くことをやめないように

していたそうですが

 

どうにもこうにも

良くならなくて

本日ご来院という経緯。。

 

早く良くなって

早く復帰してもらわないと☹️

 

ということで

=施術開始=

 

やっぱり※脛骨粗面(スネの骨。痛い部分の出っ張った所)が出てて、

しゃがむのも膝が90度までも曲がらない。。

 

まずはいつも通り局所の施術。

10→5に減り、

もっと細かく施術をしていって

10→3まで軽減

 

結構早い段階で痛みが減ったなぁ🤔

 

他の部位に必ず影響が出ているはず・・

 

やっぱり・・

 

右側の背中に強い張りがある!

長距離選手に多い!

競技特性なのかなぁ🧐

 

股関節も少し硬くて

ももの前側が硬くなってる🧐

 

 

局所の施術ももちろん大切だけど、

こっちの施術がかなり重要。

(お決まりのセリフにしようかなぁ笑)

 

今回は

膝の痛み自体は3回ほどで痛み0🤗

背中や股関節の施術を含めて全6回でOK😊

 

 

セルフケア

ストレッチポールなどで背中をほぐしながら

同時に股関節を閉じたり開いたりするといいよ

 

よく

ももの前のストレッチをやるといいよ

って色んなところで目にするけど

 

今の場合

まずは背中と股関節の連動を作ることが先

それからももの前のストレッチね😊

 

分からない事があればいつでも連絡してよ📲

 

 

 

お子さんがケガで悩んでる姿を見ると胸が痛くなります😔

まずはご相談でも結構です。

ご連絡お待ちしております☎️

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙂

オスグッド病について 番外編

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

さて

今回のオスグッド病は。。。

 

 

と、いつものように

施術編をお伝えしようと思ったのですが、

 

今回はオスグッドについて

今現在オスグッドで悩んでるお子さんをお持ちの

親御さんに向けて

少しだけお話ししたいと思います。

 

オスグット病(オスグッドシュラッター病)を

ググってみると、、

本当にいろんな情報が溢れていますが

 

整形外科の先生や病院のリハビリの先生、

また接骨院、鍼灸院などなど

それぞれの先生達がオスグッドについて

詳しく説明してくれいています。

 

そのおかげで

そういった専門の先生達並にたくさんの情報を知ることができるので

今更、オスグッド病がどういうものなのかを

ここで説明することはひかえておきます🙂

 

お伝えしたいことは本当にたくさんあるのですが・・・🤔

 

そこで、

🔵オスグッド病になったらスポーツをやってはダメなのか

🔵もう良くなることはないのか

 

といったところだけ簡単にお伝えすると

 

 

まず一つ目

🔵オスグッド病になったらスポーツをやってはダメなのか

 

当院ではオスグッド病に関して、

 

練習を休むことや、試合を欠場することなく

施術を続け、痛みも軽減し

みんな復帰していきます☺️

 

そして二つ目、

🔵もう良くなることはないのか

 

オスグッド病の特徴である

※脛骨粗面(筋肉が付着するスネの骨)の出っ張り

 

これが引っ込むことは

正直言ってありません。

 

そういう意味では

良くならないのかもしれません。

 

しかし、

この脛骨粗面の痛みや不快感によって

 

しゃがめない

膝のズーーンとした重い痛みが取れない

自転車がこげない

スポーツができない

 

といった様々な症状自体は

回復にかなりの期待できます。

 

そしてどこの部分が由来で

そうなっているのかを

一緒に解決して

今後痛みが出ないように

ホームワークもしっかりお伝えします☺️

 

 

 

 

スポーツ障害だけでなく、

様々な病気、疾患に関しても

見解の違いや治療方法・施術方法がかなり異なります。

 

ですので私個人の施術家としての経験と

何よりも私自身がオスグッド病に悩まされてきた

という経験をもとに

お子さんと親御さんに

向かい合い

お伝えしていきたいと思っています☺️

 

 

オスグッド病で悩んで来る

子供達のほとんどが(ほぼ全員といってもいいでしょう)

何らかのスポーツをやっていて

 

それぞれに色んな背景があり

色んな理由を抱えています。

悩みを抱えています。

 

とにかく・・

痛みなく 最高の笑顔で 好きなスポーツに 打ち込んで欲しい

 

そのためのサポートを

責任を持って

全力で取り組むことをお約束します!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😄

 

オスグッド病 施術編17

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

 

剣道部の男の子

 

 

⚫️年齢17歳 男の子

 

今回の男の子は・・

男子校の剣道部。

剣士になって6年。

かっこいいなぁ。

ずっっと続けて欲しいなぁ😌

 

 

”剣道でのケガ”

といえば”アキレス腱や肩・肘”

が最初に思い浮かぶけど

オスグッド病の子もしっかりいるな🤔

 

やっぱり反復動作の頻度といったら

剣道は上位にくるか・・・

※オーバーユース(過度に使い過ぎ)になりがちだろうね。

 

 

 

ということで

=施術開始=

オスグッドの痛みが出る部分(脛骨粗面)の骨が

結構出てるほうだな🤔

 

まずはいつも通り局所の施術。

10→7に減り、

もっと細かく施術で

10→4まで軽減😊

 

他の部分を見ていくと・・

背中にすごく強い張りと

それから、、

股関節の硬さが左右で全然違う🧐

ってことは筋肉の強さがすごくアンバランス。

 

局所の施術ももちろん大切だけど、

こっちの施術がかなり重要。

 

 

今回は

膝の痛み自体は4回ほどで痛み0🤗

背中や股関節の施術を含めて全7回でOK😊

 

セルフケアがあってこそ

いい状態に戻っていくので

そこはマストでお願いします🙏

 

 

 

お子さんがケガで悩んでる姿を見ると胸が痛くなります😔

まずはご相談でも結構です。

ご連絡お待ちしております☎️

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙂

 

オスグッド病 施術編16

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

 

バレーボール部  

 

 

⚫️年齢14歳 男の子

 

今回の男の子は

レギュラー争いをしている

バレーボール部イケメン男子。

(うちに来る子は本当にイケメンとカワイイ子が多いなぁ・・🤔)

 

何かあるたびに

いつも頼りにしてる接骨院があって

今回も膝が痛くなったのでそこに通ってたんだけど

どうしても痛み半分くらいから取れない😓

 

なるほど。。

 

バレーボール部で膝が痛いと聞くと

”ジャンパーズニー(ジャンパー膝)”

を勝手に疑ってしまうから気をつけないと・・・

 

では

”ジャンパーズニー” と ”オスグッド病”

の違いって何?

 

ジャンパーズニー(ジャンパー膝)

特に繰り返しのジャンプ競技で多く見られます

(バレーボール、バスケットボール、ハンドボールなどなど)

サッカーなど蹴る動作を繰り返すことでも発症しますし、

マラソンランナーにも見られます。

ジャンパーズニーの多くは15歳以上のスポーツ競技者に発症します。

もともとジャンパー膝は総称(そうしょう)なので

人によって痛む場所が違っていて、

お皿の上、お皿の下、脛骨粗面(すねの骨の出っ張り部分)などです。

何度も言いますが繰り返し動作を長期間行うことで、ももの前の筋肉が硬くなって

主に腱(けん)が引っ張られます。腱は筋肉と違い、血流が乏しいので

傷付いたり、細かい断裂があるとなかなか治りが悪いので痛みも取れにくいのです。

 

● オスグッド病

発症年齢はだいたい10歳から15・6歳。

痛む場所は膝のお皿のすぐ下の※脛骨粗面(けいこつそめん:すねの骨)という所です。

触っても痛いし、運動後など部活の後にじんわり痛みが出ます。

原因は、、成長期の真っ只中、筋肉と骨の成長って実は同時には起こりません。

骨の成長に筋肉がついていけない状態になります。

そんな中、ジャンプや蹴るなどの運動を毎日繰り返し使っていると

ももの前の筋肉(大腿四頭筋:だいたいしとうきん)が引っ張られる状態が続き

伸び縮みができなくなり、硬くなって※脛骨粗面が強い力で引っ張られ続けて

痛みが出るのです。

 

 

う〜〜ん・・

何だか同じような症状ですよね・・・

 

 

年齢が15歳以下という理由もありますが

でもやっぱりオスグッド病の特徴である

※脛骨粗面の出っ張りが顕著!!😳

 

 

ということで

=施術開始=

まずは局所の施術。

痛み10→5に減り、

更に細かく施術をすると

10→2まで軽減😊

 

あと、よ〜く見ていくと

ジャンプ前のしゃがみ込みで爪先が外に向いてる!!

やっぱり膝にねじれができてたんだ。

 

そこもしっかり施術!!!

(そこが重要!!!)

 

 

今回は膝の痛みは3回ほどで痛み0🤗

腰や股関節の施術を含めて全6回でOK😊

 

 

 

スポーツ 障害の見極めは非常に大切です。

当院では、

”スポーツ 障害で悩んでいる子供たちの力になりたい”

と思っております。

 

早めのご連絡をお待ちしてます😊☎️

 

 

 

オスグッド病 施術編15

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

バスケットボールが大好きな男の子

 

 

 

⚫️年齢12歳 男の子

 

今回は小学生6年生の

バスケットが大好きな男の子。

現在ではBリーグも発足して

本当に大盛り上がりですよね🏀

どんなスポーツでもプロのプレーが目の前で見れるなんて

こんな素晴らしい環境は最高です!!

 

っで、

ある時から

だんだん膝が痛くなってきたので

ご両親としては

ここ最近身長も一気に伸びてきたこともあって

”成長痛”

かなと思い病院へいったところ

”オスグッド病” ですよと。。

 

ここで

”成長痛” と ”オスグッド病” の違いを

簡単に説明しましょう。

 

● 一般的に成長痛とは

成長期(3歳〜12歳くらい)の子供の足に痛みが現れやすくなります。

痛む場所として、太もも、膝、すね、ふくらはぎ、足首などで、

一番は膝の痛みの訴えが多いです。

特に夕方から夜中ということで、子供によっては泣き出す子もいます。

ご両親が足をさすってあげるというお話はよく聞きます。

原因は今もまだ不明とされていて、日中の運動で筋肉が疲労して

その蓄積が夕方や夜間に症状が出ると言われています。

またストレスも一つの要因だと考えられているようです。。

 

● 一方、オスグッド病

発症年齢はだいたい10歳から15・6歳。

痛む場所は膝のお皿のすぐ下の※脛骨粗面(けいこつそめん:すねの骨)という所です。

触っても痛いし、運動後など部活の後にじんわり痛みが出ます。

原因は、、成長期の真っ只中、筋肉と骨の成長って実は同時には起こりません。

骨の成長に筋肉がついていけない状態になります。

そんな中、ジャンプや蹴るなどの運動を毎日繰り返し使っていると

ももの前の筋肉(大腿四頭筋:だいたいしとうきん)が引っ張られる状態が続き

伸び縮みができなくなり、硬くなって※脛骨粗面が強い力で引っ張られ続けて

痛みが出るのです。

 

 

っで、

この少年は年齢的にはどちらにも当てはまりますし

すねの痛みもあります🤭

しかし、夕方や夜になって特に痛むわけでもなく、

むしろオスグッド病の特徴である※脛骨粗面が局所的に痛みがある、

正座の姿勢ができないがはっきりとしています🤔

 

っということで

=施術開始=

まずは局所の膝の痛みの施術をすると

今までの痛みが10→4に減り、

更に細かく施術をすると

10→2まで軽減😊

 

来院時はしっかり膝の施樹。

あとはとにかくホームワークを徹底的にやってもらい・・

の繰り返しで、

 

全5回で痛み0🤗

 

成長痛と成長期によるスポーツ 障害の見極めは非常に大切です。

当院では、

”スポーツ 障害で悩んでいる子供たちの力になりたい”

と思っております。

 

早めのご連絡をお待ちしてます😊☎️

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙂

オスグッド病 施術編14

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

テニス部の男の子

 

 

 

⚫️年齢14歳 男の子

 

今回のオスグッド病の少年はテニス部の男の子ですが

両足のオスグッド病です👀

 

症例として特に多いわけではありませんが

全く珍しくもありません!

 

それに ”ケガ” で来院してテニス部と聞くと

”テニス肘” と想像してしまいます。

 

確かにテニスでのケガといえば

テニス肘や捻挫が多いかもしれません。

 

しかし競技の特性上、オスグッドになる要因は安易に想像がつきますし

競技パフォーマンスを向上させるためのトレーニングでなる可能性もあります🏋🏽

膝を深く曲げる動作、負荷のかかったストップ、ダッシュを繰り返す事で

発症しやすくなるからで、

そしてそれが、骨や筋肉が成長している真っ只中に行われるため

”オスグッド病” となるわけです。

 

さて、今回の男の子も話をよくよく聞いてみると

 

”今まで追いつけなかったボールに追いつけるようになってきた”

”手も足も出なかった相手に少し応戦できるようになってきた”

 

いつものお決まりのワードとなってきましたが・・

まさに成長期ど真ん中!!!

体力がついてきた!

競技能力が上がってきた!

 

が共通言語になってきました😅

 

ということで

=施術開始=

 

思ったより体はそんなに硬くないし

今まで特にケガもない。。

 

特に目立って悪いところも無さそう。

う〜ん。。🤔

 

でも、

あえていうなら

背骨の動きと骨盤の動きが少ない気がする。

 

ということで

ちょっと特殊ではあるけど、

背骨と骨盤が動くような動作をやってもらったところ

 

 

あれっ⁉︎

痛みがさっきより減ってる・・・😳

 

 

もともと体もそこまで硬くない感じだけど

コア(体幹)の動きが少し制限されると

やっぱり膝にも影響してしまうんですね。。🤔

 

ということで膝の施術(オスグッド)もしっかりやって

更にコア(体幹)と骨盤もしっかり動くようにすると・・

 

しゃがめなかった動作もすんなり😄

 

膝の痛みは自体は両膝で左右差もあるので

4回ほどでほぼ消失😙

家ではしっかりホームワークもしてもらい

全体的な動きの連動も出てきてきたので6回程で卒業😄

 

よし!

 

 

これでますます強くなって、

未来の錦織圭になるんだぞーー🎾

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙂

 

オスグッド病 施術編13

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。。

 

バスケットボール部の時期キャプテン候補

 

 

 

⚫️年齢14歳 男の子

 

勉強もできて

男三人兄弟の頼れる長男、中学2年生⛹🏻‍♂️

 

この前のサッカー少年との共通点

体力が急についてきて

プレーの幅が増えてきたら

痛くなってきた。。

 

 

みんな良く似てる・・・🧐

 

 

成長期と共に

骨がグングン成長するのに

筋肉や腱が追いつかなくなって

その成長のバランスが悪くなっている時に

スポーツの特性上

繰り返しの多い運動や

高負荷の運動が多いと

オスグッド病に限らず、ケガも多くなる時期。

 

そりゃ休んでも一時的には痛みは減るけど

成長は止まらないから

復帰したらまた痛くなる。

 

 

でも・・

例のごとくコロナの時期は練習は全て休み😩

 

 

今のうちに良くなって

早く練習がしたいと🏀

 

 

 

っということで

しっかり話を聞いて

しっかり体の状態を見て

=施術開始=

 

思ったより体はそんなに硬くないし

今まで特にケガもない。。

 

特に目立って悪いところも無さそう。

う〜ん。。🤔

 

でも、

あえていうなら

背骨の動きと骨盤の動きが少ない気がする。

 

ということで

ちょっと特殊ではあるけど、

背骨と骨盤が動くような動作をやってもらったところ

 

 

あれっ⁉︎

痛みがさっきより減ってる・・・😳

 

 

もともと体もそこまで硬くない感じだけど

コア(体幹)の動きが少し制限されると

膝にまで影響するんですね〜😲😲

 

という事で

膝の痛い部分は別メニューでしっかり施術。

痛み10→2まで軽減。

 

 

よしっ、

これからは膝の施術と同時に

コア(体幹)がしっかり動くように

数回に分けて施術していきましょう!

 

あっ!

あと、教えたホームワークしっかりやってね🤗

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます🙂

 

よくあるお悩み症例

施術事例ブログ一覧

お申込みフロー お申込みフロー

気なる症状や痛みがある方はお気軽にお問い合わせください

☎お電話でのご予約・お問合せ

052-433-2880
【平日】14:00 - 20:00
【土曜日】14:00 - 18:00

メールでのご予約・お問合せ

ご予約・お問い合わせフォーム

LINEでのご予約・お問合せ

時間外の受付は、お問合せフォームやLINE公式からも承ります。
友だち追加友だち追加
お問合せにはすべてのお客様に手動でご返信いたしますので、施術中や深夜のお問合せはご返答が遅れる場合がございます。確認後にご返信させていただきますので、メッセージをお残しください。

お電話がつながらない場合

大変申し訳ありませんが施術中は電話に出られません。必ず施術後に至急折り返しさせて頂きます。とり急ぎ携帯電話からお電話させて頂く場合もございますので、あらかじめご了承ください。