ブログ

Blog

オスグッド病 施術編40

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキ治療院はり・きゅう 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は

 

最高に笑顔が印象的な野球大好き

⚫️年齢13歳 男の子 中学1年生

 

始めて来院した時は

痛みで顔をゆがめてきたのがとても印象的😖😖😖

それくらい痛かったんだよな😓

 

小学校4年生の時に

左足のオスグッドで

今回は右足か・・・🧐

 

しかも!

その時には

オスグッド病とシーバー病の両方😬

 

これね

実は全然珍しくなくて

結構あるあるなんです👆

 

今回は

オスグッドだけ

でも

急に痛くなってきたと、、、🧐

 

そこで!

お母さんが、

病院に連れて行ったら🏥

オスグッド病だという事で

すぐインターネットで当院を見つけてくれて💻

すぐ電話をかけてきてくれた📞

 

という事で来院

 

 

でっ、

 

今どんな状態か

しっかり把握したいから

よーく聞いて👂

よーく見る👀

 

足の裏が痛くて🦶🏻

練習の後はもっと痛くなる

そしてアキレス腱が硬い、、、

 

あれっ

これシーバー病に向かってる可能性もあるぞー🤔

むむむ🤔🤔🤔

 

ということで

=施術開始=

1回目

 

オスグッド病って

徐々に徐々に痛くなってくるケースが

多いけど、

 

今回みたいに急に痛くなる場合って

いつもより慎重にやらないと

痛みが跳ね上がる場合があるんだなぁー🤔

 

まぁ、でも早く

オスグッドを何とかしないと🙁

シーバー病もあやしいからな

 

色々テスト法をした後に

しっかり施術開始

シーバー病の施術も同時に開始🤚

 

 

そっして

チェックしてみると、、

 

痛み10→3~3.5

 

あれだけ痛みで顔をゆがめてきた少年が😖😖😖

なんと素敵な笑顔に変貌😍😍😍

こんなに素敵な笑顔の持ち主しだったのか😆

 

帰りにしっかりホームワークを

伝授してと🤚

 

 

2回目~6回目(全6回)

2回目の時は思ってたより

痛みが引いていてびっくり😮

 

でも安心はできないから

しっかり続けるよ🤚

 

4回目には

痛み10→1くらい

痛みのチェックをすると

オスグッド病も

あやしかったシーバー病

もOKみたい👍👍👍

 

今回は

お母さんがすぐに電話をかけてきてくれた事が

ファインプレーだ🕺🏻🕺🏻🕺🏻

以前に一度経験してたことが

良かったのかな。

 

 

 

ということで今回も無事終了✋

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません😣

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください📞

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

踵骨骨端症(シーバー病/セーバー病)

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)は。。

 

陸上をはじめたばかりの男の子 

⚫️年齢9歳 男の子

 

陸上をはじめてまだ数ヶ月。。

なのに両足のかかとが痛くなってきた😳

約一ヶ月後に初めての大会があるというのに。。

 

 

せっかく初めての大会なんだから

どこも痛みなく思い切り走らせてあげたい!

 

 

同じくらいの子を持つ私としても

そう思うのが親心😌

 

 

初めての大会は目に焼き付けておきたい👀

 

 

特にスタートダッシュの時が痛むんだって🧐

なんとかせねば🤔

 

 

ということで、

 

=施術開始=

かかとが痛いからといってすぐに

踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)と

疑って見てしまうのは危険なので

 

 

よ〜く話を聞きながら👂

痛くなってきた経緯をたどって・・

 

 

本人からも

お母さんからも

聞いて👂

 

 

・・・

 

 

やっぱりそうかも😑

(踵骨骨端症・シーバー病・セーバー病)

 

 

とにかくスタートダッシュの練習に

時間を費やしたらしく・・・

 

 

なるほど・・・

 

1回目

今回も足の裏から股関節までの状態をみて🦶🦵

一番あやしいふくらはぎの一部分の張りを取ると

かかとの痛み自体はすぐになくなり

施術後→痛みなし

 

本当はいつもはもっと継続的に筋肉の状態を見ながら

徐々に痛みを取りながら

経過を見ていくけど

今回はこれで終了!

 

 

なぜかと言うと、、

 

 

カンです!!!😑

 

 

もう少しだけ説明すると

(カンには違いないんですが・・)

 

陸上を始めて数ヶ月という理由もありますが

施術後の痛みの取れ方や

その後の筋肉の状態が良い!

というのが理由です😑

(あまり説明になっていませんが・・)

 

 

その後状態をお聞きしたところ

痛みもなく

タイムも一気に伸びたという事です😊

 

 

あーーーーーよかった😌

 

 

 

 

踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

オスグッド病と踵骨骨端症(シーバー病)施術編29

こんにちは。

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回のオスグッド病は。。

 

サッカークラブチーム所属   

⚫️年齢11歳 男の子

 

サッカー少年多し!!!

本当にサッカーの子が多いですね⚽️

 

 

今回のサッカー少年は、、、

オスグッド病と踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)の症状が

同時に出ているケースです😳

 

 

要するに、

オスグッド病である膝の骨と

踵骨骨端症であるかかとの骨の部分両方に

痛みがあるということです😣

 

 

珍しいかと聞かれれば、

よく見るケースではないけれど

かなり稀なケースでもなく特に驚きはしないかなぁ。

といったところでしょうか。

 

 

前回も書きましたが、

足首が硬いという共通点があるように思います。

 

 

もう一つ共通点として

試合が近いといったところでしょうか・・・😅😅

 

 

ということで、

=施術開始=

1回目

オスグッド病の痛みも

踵骨骨端症の痛みも

ふくらはぎから足首にかけての関係性が非常に強く

特にふくらはぎの内側の筋肉が大きく関与しているようです。

 

 

術後は・・

痛み10→2

 

 

この施術の成果が次回までしっかり持ちこたえるためには

やっぱりホームワーク!!!

っと、いうことでホームワークを伝授✋

 

 

2回目〜3回目

今まで痛くて体育も休んでいたけど

休まなくてももう大丈夫みたいだし

このままいけるといいなぁ🧐

 

 

施術前10→5

施術後10→0.5

 

 

4回目

痛みがぶり返す!!!😱😱😱

しかも試合が近い!!!😵😵😵

 

 

まだ筋肉がいい状態に定着してないのかも・・・

 

 

術後はすぐに痛みが減ったから

このあとは

とにかく✕3

ホームワーク!!!☹️☹️☹️

 

 

5回目〜6回目

痛みほぼ無し😌

ホームワークをとにかく頑張ってくれたみたい😊

試合もなんとか間に合いそうだね😙

 

 

今後も定期的にケアしていくということで

今回は終了😊

 

 

これからはフットサルにも

力入れていくんだって😊😊

ガンバれ〜〜〜⚽️

 

 

これからもよろしく😁

 

 

 

 

 

 

オスグッド病で悩んでて、

痛みを我慢しながらごまかしていても

解決にはなりません☹️

まずはご相談でも結構です。

早めにご連絡ください☎️

 

 

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄

営業カレンダー

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

休業日

よくあるお悩み症例

施術事例ブログ一覧

お申込みフロー お申込みフロー

気なる症状や痛みがある方はお気軽にお問い合わせください

☎お電話でのご予約・お問合せ

052-433-2880
【平日】14:00 - 20:00
【土曜日】14:00 - 18:00

メールでのご予約・お問合せ

ご予約・お問い合わせフォーム

LINEでのご予約・お問合せ

時間外の受付は、お問合せフォームやLINE公式からも承ります。
友だち追加友だち追加
お問合せにはすべてのお客様に手動でご返信いたしますので、施術中や深夜のお問合せはご返答が遅れる場合がございます。確認後にご返信させていただきますので、メッセージをお残しください。

お電話がつながらない場合

大変申し訳ありませんが施術中は電話に出られません。必ず施術後に至急折り返しさせて頂きます。とり急ぎ携帯電話からお電話させて頂く場合もございますので、あらかじめご了承ください。