名古屋市でオスグッド、スポーツ障害の改善なら【ナイキスポーツ治療院・整体院】

肉離れ 施術編10

スポーツ外傷・傷害専門

未来のスポーツ界を担う

スポーツが大好きな子供達のための

ナイキスポーツ整体院 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。

 

 

今回の肉離れは

 

陸上部長距離選手       

 

大学4年生 21歳 男性

 

” 肉離れ ”と聞くと

激しいスポーツでのケガ

と言うイメージはないですか?

 

今回のように

長距離選手の肉離れでは

 

日々の繰り返しの運動で疲労が蓄積し

筋肉の質が悪くなったり(筋肉の伸び縮みがなくなる)

 

走り方のクセで

一定の部分だけに負荷がかかったり

 

長距離でも

 

筋肉への負荷は非常に大きく

日々ケガをしやすい状態になっています😣

 

でっ、

今回の男性は

ふくらはぎの肉離れ。

 

大学1年の時にも反対足の肉離れを経験済み🙁

その時は軽症と言う事だったので

練習を続けていたそうです・・

 

その結果、、

いまだになんだか張り感を感じるようです。

 

今回の肉離れ、

その影響を多少なりとも受けていたのではないかと・・😵

 

と言う事で

 

<施術開始>

1回目・2回目

可動域や筋肉の力の左右差を見てみると

確かに左右差はある

 

それにふくらはぎの太さとアキレス腱の太さに左右差がある。

これってやっぱり力の入れ具合(筋肉の使い方)が大きく違うという答え🤔

 

 

まずは主訴(肉離れをしている部分)の施術

1回目→痛み10→5

2回目→痛み10→3

 

まずはこんなもんかなぁ🤔

 

3回目

前回同様、主訴の部分をしっかり施術➕

反対側の張り感が出ている部分の施術

 

痛み10→1

 

 

思いのほか痛みの減りが早いなぁ😯

 

4回目

主訴の施術➕張り感の施術

痛み10→1〜0.5

 

 

5回目・6回目

肩甲骨周りから骨盤周りの施術

 

重心がかかる方のアキレス腱が太いのに対して

体の使い方は反対側の方が使いやすいようです

 

筋肉の左右差は施術によってほぐれたから

あとは早めに復帰してトレーニングしながら出来るだけ

左右差をなくしていこう!

 

復帰後は連絡くれるって言うその心が嬉しいよ😊

陰ながら応援させてもらいながら首を長くして待ってます😄

 

 

ケガは早めの対処がとてもとても大切ですね!

とにかくお早めにご連絡ください☎️

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます😊

モバイルバージョンを終了