こんにちは。
スポーツ外傷・傷害専門
未来のスポーツ界を担う
スポーツが大好きな子供達のための
ナイキ治療院はり・きゅう 代表の内木 学(ナイキ マナブ)です。
今回のジャンパー膝は
とっっっても芯の強いソフトボール女子
⚫️年齢12歳 女の子 中学1年生
普段は海外で生活していて
長期休暇で帰国中にご来院✈️
ソフトボールのチームに入っていて🥎
トレーニングの後に🏃🏻♀️➡️
” 膝 の前側に痛み”
が発症
走ったりすると痛みが増して🏃🏻♀️➡️
走れない
今海外で住んでいるところでは
病院で画像診断してもらいうと
高いのなんのって💰💰💰
なかなか画像診断なんてしてもらえないし
医師も勧めないんだって👩🏻⚕️
なるほど🧐
やっぱり日本の医療制度ってすばらしい!!
というお話も交えながら
今回の膝の痛みも
病院ではハッキリ分からなかったから
日本に帰国して🗾
早速一生懸命ネットで調べて
当院に来てくれました🙂
さてさて
今どんな状態か
しっかり把握したいから
よーく聞いて👂
よーく見る👀
あれっ
オスグッド病
ぽくないなぁ🧐🧐🧐
これおそらく
ジャンパー膝(ジャンパーズニー:膝蓋腱炎)
じゃないかな🤔🤔🤔
ということで
=施術開始=
1回目
そもそも!
日本にいる期間はあと一カ月🗾
そっかーーー😖
ジャンパー膝って
しつこいんだよね…
とにかくできる限りの事はしたい🤚
ジャンパー膝と見て
施術開始!!!
足の裏から
ふくらはぎ、すね
もも裏、もも前
おしり、
あやしいところを施術してみると🤔
痛み10→5
なるほど…🧐
少し軽減するね。
ホームワークはいつも通り伝授してと🤚
↓
↓
↓
念のため
せっかく日本にいるうちに
日本の病院での受診を
お願いしました🏥
2回目~7回目(全7回)
やっぱりか😖😖
病院での診断結果は
ジャンパー膝。
もうはっきりしたから
そこに絞って集中しよう!!
4回目には
併せて病院でのリハビリも開始
痛みは10→5くらい🤔
思った通りジャンパー膝はしつこい
一定のところから
痛みが軽減してこない☹️☹️☹️
とにかく!
日本にいる間に
痛みをなくして
帰ったら思い切りソフトボールをやってもらいたい🥎🥎🥎
ホームワークも
教えた通り
すーーーっとやってくれた🦶🏻
結果7回目の時点で
日本にいられる期限となってしまい…
完全にスッキリ解決
には至りませんでした😖😖😖
ごめんね😢
すっっごく芯が強くて
毎回優しい笑顔に
救われていたのは
僕の方だったなぁ🥺
今回は
結果的に
最終段階までいけませんでした😣
やっぱり
” 腱 (けん)”で炎症を起こすと
” 筋肉 “よりも少し時間がかかるです…
これを機に
また明日から
精進していきます🙇🏻
痛みを我慢しながらごまかしていても
解決にはなりません😣
まずはご相談でも結構です。
早めにご連絡ください📞
今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます😄
ナイキスポーツ治療院・整体院 院長 内木 学 (ナイキ マナブ)
27歳より整体業界に携わり、施術経験20年 累計施術人数4万人超。自身のオスグッド病経験により主にスポーツ障害を得意とする。